あなたの“臨床力”を証明してみませんか?

 日々繰り返される臨床、努力はしているけれど「本当に自分の知識レベルは大丈夫なの?」「目的を持ちたい!」という人は多いはず。そんな方に待望の資格試験が誕生。徹底的に臨床現場で必要な内容にこだわった設問で、離床に必要な知識を問います。あなたも入門資格のプレアドバイザー、難関のインスタラクター試験を受けて、実力を試してみませんか?

臨床のプロを目指せ!

試験日時

平成29年7月9日(日)10:00〜11:45

※会場によって試験時間は10分程度前後します。

試験会場

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・高松・福岡

受験料

1.インストラクター 10,000円
2.アドバイザー 10,000円
3.プレアドバイザー 5,000円

※詳細は「試験詳細」に記載

ダウンロード

認定試験開催要項パンフレット

試験過去問題(プレアドバイザー試験) 2016年試験総評

資格認定者一覧

各資格共通のメリット 難関を突破すると...認定証・認定バッヂ授与苦手分野や自分の知識レベルが分析シートで一目瞭然!希望者はホームページに資格保持者所属施設を公開プレアドバイザー取得のメリット アドバイザー認定に必要な講座3単位が免除インストラクター取得のメリット 勉強会開催用基礎スライド授与わかりやすいプレゼンテーションの行い方講座 受講権取得

 

資格制定の目的

 

資格認定者一覧

離床インストラクター・離床アドバイザー制度とは

離床を図るうえで必要な知識・技術レベルを評価する検定制度です。
合格すると認定証が授与され「離床インストラクター」「離床アドバイザー」を名乗ることができます。

    求められるレベル 難易度
STEP UP  プレアドバイザーとは  アドバイザーを目指すために必要な離床の基礎的知識を有し、自ら積極的に患者の離床を図れるレベル。  ★★☆☆☆ 
 アドバイザーとは  離床するために必要な専門的知識・技術を有し、周囲のスタッフに対し適切な助言ができるレベル。  ★★★★☆ 
 インストラクターとは  離床するために必要な卓越した知識・技術を有し、自ら率先して各施設や地域で教育活動ができるレベル。  ★★★★★ 

 

各職種における離床の役割

医師
患者管理を統括する立場から、離床の舵取りを行うスペシャリスト。
看護師
ケアの一環として安全に離床(体位変換・車椅子移乗・トイレ歩行等)を行い、多職種と協働して患者の自立を援助するスペシャリスト。
理学療法士
廃用・デコンディショニング予防の観点をもって離床を図り、患者の自立を目指して治療・指導を行うスペシャリスト。
作業療法士
認知・精神面を総合的に評価し、ADL自立の観点をもって離床を図るスペシャリスト。
言語聴覚士
摂食・嚥下機能、コミュニケーション手段の獲得の観点から離床を行うスペシャリスト。
介護福祉士
人間の生理機構とは何かを理解しつつ、介護に必要な専門技術をもち離床にあたるスペシャリスト。
薬剤師・臨床検査技師・栄養士・診療放射線技師・臨床工学技士など
薬剤・検査・栄養・放射線・生命維持装置等のスペシャリストとして学術的知識を有し、チームとして離床を図るうえで必要な助言を行う。

試験詳細

1.試験日時
平成29年7月9日(日)
2.受験資格 
医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・薬剤師・臨床検査技師・栄養士・診療放射線技師・臨床工学技士・介護福祉士など離床にかかわる全ての医療スタッフ・関連職種(医療専門職でなくても受講可)
3.出願方法
当会ホームページより願書をダウンロードの上、事務局まで特定記録郵便で郵送。
※特定記録郵便以外での出願は受付けません。ネット環境のない方は、住所・氏名を記載の上、返信用封筒に82円切手を貼り、事務局まで郵送(願書を返送します)。
4.出願期間
平成29年4月24日(月)〜平成29年6月23日(金)(消印有効)
5.受験料
  受験科目 試 験 料 認 定 料 受験資格
プレアドバイザー 筆 記 5,000円 無 料 どなたでも受験可

アドバイザー

筆 記

コース修了者は試験免除で資格認定

10,000円

50,000円
コース修了者は免除

各講座に分割でこの料金が含まれているため

プレアドバイザー取得者

※コース修了者はプレアドバイザー資格がなくても資格認定

インストラクター

合格するには、筆記・実技両試験に合格する必要があります。

筆 記 10,000円

アドバイザー取得者

※取得したのち4年以上経過した場合は講座3単位要

実 技

10,000円

10,000円

プレゼンテーション講習会参加料、勉強会開催スライド・資料代含む

インストラクター

筆記合格者

☆上記の「コース修了者」とは、「クリティカルケア看護・急性期リハビリテーション入門コース」
 「離床援助技術・リハビリテーションテクニック習得コース」の2コースを修了した場合のことです。
☆認定時会員でない方は年会費4,800円が別途かかります。

6.願書締切
平成29年6月23日(金)消印有効
7.試験方法
筆記試験
8.合格発表
平成29年9月29日(金)当会ホームページ上で発表
郵送による合格発表 および 採点分析シートは10月上旬発送
9.資格を取得した後の更新について

更新に必要な条件/各資格3年更新となります

 プレアドバイザー   会員資格継続  会員であれば更新可
 アドバイザー   左記に加え3年間で下記更新ポイント50点取得 
 インストラクター   左記に加え3年間で下記更新ポイント100点取得 

更新時にかかる費用・・次回更新時に事務手数料 3,000円が別途かかります

〈 更新ポイント一覧 〉

 60点  全国研修会に参加して離床に関する学会発表を行う(第4回全研より開始)
 30点  全国研修会参加/離床に関する論文発表(他学会誌にて筆頭著者)
 20点  離床に関する学会発表(他学会にて筆頭演者)
 10点  当会教育講座参加(上限なし)/離床に関する院外勉強会開催(上限10点)
 5点 

会員向けインターネット講座レポート提出(上限30点)/離床に関する院内勉強会開催(上限10点)
離床に関する学会・講習会参加(上限10点)

(対象となる学会・講習会は当会で審査いたします。更新時に提出するフォームに学会・講習会名を記載し、参加証明書を添付のうえ、事務局までお送りいただきます。)

※ 論文・学会発表は題目・キーワードに離床の文字が入っている場合に限ります。